TOPICS
過去のTOPICS一覧
2017年
■
埼玉県主催平成29年度環境ビジネス海外展開支援セミナーにて「中國~アジア地域における水ビジネス展開」の講演を行いました。
■
公益社団法人におい?かおり環境協會発行の「におい?かおり環境學會誌 」
に、MSC工法を用いた論文
「底泥浚渫による水辺の悪臭防止技術」
が掲載されました。
2016年
■
埼玉県主催「平成27年度環境ビジネス海外展開支援セミナー(中國で水処理)」にて発表を行いました。
■
“環境ビジネスの動向とからくりがよ~くわかる本”(秀和システム発行、山守麻衣著)
環境ビジネス業界のユニークな企業10社に取り上げられました。(PDF)
2015年
■ 炭素繊維を利用した溫室効果ガス発生量が少なく窒素除去効果も高い汚水浄化処理技術が開発されました。
●
國立研究開発法人 農業?食品産業技術総合研究機構(通稱:農研機構) プレスリリース
■
カタログダウンロードサイト(PDF)を開設いたしましたのでご利用下さい。
■
炭素繊維水質浄化材ミラカーボン(Kシリーズ、Sシリーズ)製品価格改訂のお知らせ。
■
炭素繊維水質浄化材ミラカーボンのページを、リニューアルしました。
2014年
■
ロシアにて、炭素繊維水質浄化材ミラカーボンが、公共機関の水処理材料として認定されました。
■
炭素繊維水質浄化材ミラカーボンCFK-1の【模造品】に、ご注意ください!
■
炭素繊維水質浄化材の機能を高める【ミラカーボンPlus】の紹介ページを掲載しました。
■
循環曝気裝置:間欠式空気揚水筒【レイクリフター】の水質改善事例を掲載しました。
■
循環曝気裝置:間欠式空気揚水筒【レイクリフター】の販売を開始しました。
■
ロシア國営企業“Mosvodostok”、“Mosvodokanal?”にMSCとMiraCarbonが紹介されました。(モスクワ)
■
(株)技術情報協會発行「マテリアルステージ1月號」特集《炭素繊維》に寄稿しました。(PDF)
■
汚濁水処理裝置【MSCハイパー】の販売を開始しました。
2013年
■
中國での炭素繊維水質浄化材MiraCarbonを【米拉碳纖】として商標登録しました。(PDF)
■
ロシアBTA GROUP LTD.と販売代理店契約を締結しました。
■
日本水生態協會が中國水利學會と水生態建設推進をめざし包括的な覚書MOUを締結しました。
■ JETRO (日本貿易振興機構) 中國「省エネ?環境ビジネス」セミナーのご案內
たくさんのご參加ありがとうございました?!?BR> ■
TICAD V (第5回アフリカ開発會議) アフリカン?フェア2013 「日本製品展示」水資源コーナーに、
炭素繊維水質浄化技術が展示されました。
●日時: 2013年5月30日~6月2日 ●會場: パシフィコ橫浜 展示ホールB
■
第14回中國國際給排水?水処理技術設備展覧會に炭素繊維水質浄化技術を出展しました。
●日時: 2013年3月4日~6日 ●會場: 中國進出口商品交易會展館 (中國 広州)
■
「川崎國際環境技術展2013」にJWGが炭素繊維水質浄化技術を出展しました。
たくさんのご來場ありがとうございました。
■
活性炭素繊維を使用した高機能マスク【MiraMask】の販売取扱を開始しました。
2012年
■ 炭素繊維水質浄化材MiraCarbon製品の
【種類】
と【価格】を改定しました。
■
活性炭素繊維環境浄化材ACFの販売取扱を開始しました。
■
炭素繊維水質浄化材MiraCarbon織物狀タイプ 【製品価格改定のお知らせ】
■ 炭素繊維が微生物を集めて水質浄化するメカニズムが科學的に立証されました。
●名古屋大學プレスリリース
●Environmental Science & Technology
■
スウェーデン Naturv?rdsingenj?rerna AB 社と業務提攜協定を締結しました。
バルト海沿岸地域での海洋及び濕地帯環境改善事業を開始します。
■
MiraCarbon生物膜処理用「炭素繊維接觸材」カタログを制作しました。(PDF)
■
英語版ウェブサイトを開設しました。
■
南アフリカ Umlingo Solutions (Pty) Ltd 社と業務提攜協定を締結しました。
南アフリカ及び南部アフリカ(サハラ以南)での環境改善事業を開始します。
■
日中國交正?;矗爸苣晔聵I“北京における「元気な日本」展示會”に炭素繊維水利用技術出展。
●
北京における「元気な日本」展示會開催のようすをお知らせします。(PDF)
■
武漢大學との東湖水質浄化プロジェクト概要を掲載しました。(JWG)
■
海外業務拡張に伴い職員の募集を行います。
?意欲のある方の応募をお待ちしています。
2011年
■
【COP17:第17回國連気候変動枠組み條約締結國會議】
サイドイベントジャパンブースに優れた日本の
環境技術として“ミラカーボン”が展示されました。炭素繊維は地球溫暖化防止にも貢獻します。
■
2011中國國際グリーンイノベーション技術?製品展
に炭素繊維水利用技術を出展しました。
■
2011臺灣國際グリーン産業見本市
に炭素繊維水利用技術を出展しました。
■
中國湖北省武漢大學水利水電學院
と、國家948PJ による水質浄化に関する技術協定を締結しました。
■
【炭素繊維による汚染水流出防止裝置】がジャパン?ウォーター?ガードWEBサイトに掲載されました。
■
底泥処理技術【MSC工法】中文ページを掲載しました。
■
炭素繊維による養殖利用を掲載しました。
■
底泥処理技術【MSC工法】を更新しました。
2010年
■
【炭素繊維水質浄化材ミラカーボン】、【ミラカーボン水利用工法】がCFMA認定制度に認定されました。
■
APEC『JAPAN EXPERIENCE』に優れた日本の水質浄化技術として“ミラカーボン”が紹介されました。
●會期2010年11月7日~14日 ●開催 パシフィコ橫浜 ●主催 日本政府
■
2010中國水博覧會WaterExpoChina
JETRO日本貿易振興機構ジャパンブースに出展しました。
●會期 2010年11月17日~19日 ●開催 中國北京 國際會議中心 ●主催 中國水利學會
■
JETRO日本貿易振興機構インターネットTVで炭素繊維水質浄化材ミラカーボンを紹介しています。
「特集 躍進!中國?山東省の環境ビジネス ‐電気自動車と水関連‐」7分50秒から登場します。
■
「炭素繊維による排水処理設備機能向上」
のページを掲載しました。
■ 中國山東省青島にて開催された「第4回緑色産業國際博覧會」に出展しました。
■
「第2回 炭素繊維水利用技術セミナー」が開催されました。ご參加ありがとうございました。
●開 催 日 時 :2010年6月11日(金) 13:20~16:50
●開 催 場 所 :
ビエント高崎問屋街センター
■
「ミラカーボン水質浄化裝置設置実施例」
のページを掲載しました。
■ 「炭素繊維による水質浄化」の外國語ページを掲載しました。
中文「使用碳纖維的水質凈化施工方法」
English「Cleaning Water with Carbon Fiber」
■
イプロス建設業製品情報サイトに炭素繊維水質浄化材ミラカーボンが掲載されました。
■
「ミラカーボン縦連結セット?炭素繊維接觸材」を掲載しました。
■
日本テレビecoウィーク2010特番で、小島昭先生の炭素繊維による水質浄化が紹介されました。
番組名:「MAKE THE FUTURE 地球を救う!?とんでもない人グランプリ」
■
「川崎國際環境技術展2010」にJWGが炭素繊維水質浄化技術を出展しました。
(2月8日)
■
「第6回アジア?太平洋エコビジネスフォーラム」にて炭素繊維による水質浄化の技術発表を行いました。
(2月2日)
2009年
■
「環境?エネルギー」誌12?1月合併號に炭素繊維水利用特集が掲載されました。
(12月24日)
■
「ミラカーボンロープフローティングユニット」
を掲載しました。(8月7日)
■
「炭素繊維水利用技術設計指針-環境水編-」が発行されました。
(7月31日)
お買い求めはこちら
■
川崎市等々力緑地釣り池にて川崎市との共同研究事業をJWGが開始。
(7月17日)
■
中國雲南省最大の湖”Dianchi Lake”で水質浄化プロジェクト始動!
(5月27日)
■
日経コンストラクション誌2009.3.27號に炭素繊維水質浄化材が掲載されました。
(3月31日)
■
「人工海藻ミラカーボンコンブによる海の森づくり」
のページを掲載しました。(3月6日)
■
素敵な宇宙船地球號「大都會ドブ川の奇跡 2009」が3月1日(日)に放送されました。
(3月2日)
■
炭素繊維の「FAQ」
のページを掲載しました。(2月27日)
■
「ミラカーボンフロートユニット」
を掲載しました。(2月23日)
埼玉県の舊芝川再生事業で採用されました。
■
埼玉県の舊芝川再生事業が開始されました。
(2月23日)
■ 炭素繊維のページに
”施工実績”
を掲載しました。(2月19日)
■
”ミラカーボン販売代理店募集”
のページを掲載しました。(2月16日)
■
HPリニューアルしました。
(1月28日)
2008年
■
汚濁ワースト1大和川水系土庫川河川浄化事業にミラカーボンが採用されました。
■
大泉町城之內公園水堀に、ミラカーボン水質浄化裝置が設置されました。
■
「積算資料SUPPORT11月號?にロープ吊り下げセット、フレームユニット価格が掲載されました。
>>掲載頁はこちら〔PDF〕
■
鎌倉市武道館「池」炭素繊維水質浄化にて大きな改善効果がでました。
■
中日文化経済交流協會と協力して中國環境問題に取り組むことで合意しました。
■
ミラカーボンフレームユニット販売始めました。
■
中國江蘇省蘇州市においてミラカーボンによる水質浄化実験が行われました。
■
炭素繊維水質浄化材“ミラカーボンmiracarbon”が商標登録されました。
■
北京京陽環保工程有限公司(中國)とミラカーボン代理店契約を締結しました。
■
炭素繊維水利用工法研究會事務局を設置いたしました。
■
炭素繊維水質浄化材価格(2008年4月1日現在)
戻る
Copy Right (C) 2009 SO-EN Co.,Ltd.
俄罗斯XX性幻女18